沿革
草加せんべい振興協議会の前身であった草加地区手焼煎餅組合は、草加煎餅の伝統と味を受け継ぎ、全国に向かってに草加せんべいをもっとアピールするべく、
昭和43年5月に結成されました。平成18年に同じ草加市の煎餅組合「草加煎餅協同組合」と統合し、「草加せんべい振興協議会」として再スタートいたしました。
昭和43年 5月 | 草加地区手焼煎餅協同組合 創立 |
---|---|
昭和49年 | 埼玉県の農地加工食品展示即売会に参加 |
昭和50年 | 池袋東武百貨店即売会に参加 |
昭和51年 1月 | 埼玉県中企業団体中央会よりモデル組合の指定 |
昭和52年 2月 | 全国菓子博覧会へ出品 |
昭和52年 12月 | 煎餅組合マークの再登録 |
昭和53年 11月 | 東急デパートに宣伝販売 |
昭和55年 2月 | 埼玉県米菓品評会に参加 |
昭和56年 7月 | 草加煎餅の宣伝(ジャンボせんべい作成) |
昭和59年 9月 | 交通安全せんべい配布 |
昭和62年 11月 | シンボルマーク発表会 |
昭和63年 2月 | 埼玉県米菓品評会に参加 |
昭和63年 3月 | 埼玉博覧会に参加 |
昭和63年 8月 | 横浜・保土ヶ谷祭りに参加 |
昭和63年 10月 | 山梨県甲府市むらおこし物産展に参加 |
平成元年 4月 | 全国菓子大博覧会に参加(島根県松江市) |
平成2年 4月 | 青年会発足 |
平成2年 10月 | 24時間せんべい焼マラソン開催 |
平成3年 4月 | 静岡まつり参加 |
平成3年 6月 | 島原市雲仙岳災害に煎餅送る |
平成4年 11月 | 草加せんべい発祥の地碑除幕式 |
平成4年 11月 | 24時間せんべい焼マラソン開催 |
平成6年 9月 | 彩の国さいたま大産業祭 参加 |
平成6年 11月 | 島根県美都町むらおこしイベントに出店。「手焼せんべい教室開催」 |
平成7年 2月 | 阪神淡路大震災にせんべい・募金を送る |
平成7年 8月 | 青年会 24時時間テレビ「愛は地球を救う」に参加。 「ジャンボせんべい作成」 |
平成8年 5月 | 草加せんべいの歌「まるい しあわせ」の歌発表会 |
平成8年 11月 | 「彩の国」草加せんべい村、イベントに参加 |
平成9年 7月 | 福島県昭和村からむし織りフェアに参加 手焼きせんべい教室開催 |
平成10年 4月 | 草加市物産情報館オープンイベントに参加 |
平成12年 4月 | 伝統産業展示室オープンにつきスタンプラリー実行 |
平成12年 5月 | さいたま新都心街びらきフェステバルに出店 |
平成12年 11月 | 皇后陛下行啓草加文化会館ハープフェステバル2000 草加手焼せんべい御高覧 |
平成13年 8月 | 草加市伝統産業技術士 認定制度発足 |
平成13年 10月 | 埼玉スタジアム2002 キックオフイベントに参加、手焼実演 |
平成18年 5月 | 「草加煎餅協同組合」と統合し、【草加せんべい振興協議会】として 再スタート! |
平成18年 | 「草加せんべい」が地域商標に登録 「草加せんべい」が地域食品ブランドに認定 |
平成19年9月 | おーい、ニッポン 私の好きな埼玉県」に出演 |
平成21年 3月 | 市制50周年記念イベント草加ふささらマラソンに参加 |
平成10年 4月 | 草加市物産情報館オープンイベントに参加 |
平成22年 6月 | アメリカNYセントラルパーク-Japan Day 2010-に出店 |
平成23年 3月 | 東日本大震災義援金の募金活動 |
7月 | 東日本大震災被災地女川町に草加せんべいを届ける |
平成25年 4月 | 新小学1年生へ草加せんべいを寄贈開始 |
平成25年 5月 | パリポリくん草加市観光大使に就任 |
平成27年 2月 |
草加せんべいの普及を促進する条例が制定 |
5月 |
イタリアミラノ国際博覧会2015日本館へのイベント出展 |
10月 |
パリポリくんLINEスタンプ販売開始 |
平成29年 10月 |
草加せんべいで創るモザイクアートに挑戦 |
平成30年 9月 |
草加せんべいで創るモザイクアートでギネス認定 |