![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 平成19年
![]() 2007年11月、『本場の本物、来て見て食べて感じて「そうか」。』と題してせんべい祭りが行われました!
|
平成19年11月11日(日)、チェックポイントのスタンプ5つで、豪華賞品が当たる!『ふるさと探検隊〜ウオークラリー〜』が行われました。 スタンプカード配布場所: 『東武伊勢崎線草加駅前・松原団地駅前』『草加市文化会館(伝統産業展示室)』『札場河岸公園』 |
平成19年11月11日(日)、一日草加せんべい大学が開催されました! ゲストもお招きし、楽しい催しとなりました!ラムちゃんの声の「平野文」さんも来て下さいました。 |
![]() |
![]() 手焼き体験や工場見学ができるお店もあり、楽しみながらスタンプラリーが出来た方も沢山いらっしゃったのではないでしょうか?
|
10月20日(土)〜10月21日(日)【第30回草加市民まつり】が開催されました!両日共に天気に恵まれ多くのお客様が来場され、大変盛り上がりました!
草加せんべいマスコット・パリポリくんもたくさんの子ども達に囲まれ大人気でした(^o^)/
実演販売にもたくさんの方がお越しくださり、ありがとうございました!
![]() 今日はいいお天気! |
![]() 草加せんべい振興協議会はこちらです! |
![]() 実演販売中! |
![]() お醤油のいい香り♪ |
![]() 物販も大人気!毎度有難うございます! |
![]() お餅もおいしそう! |
![]() パリポリくんも大人気! |
![]() N.D.Aディスクドッグに参加のワンちゃんと一緒に記念撮影! |
![]() 草加せんべいをよろしくね! |
9月2日、NHK衛星第2テレビで放送された「おーい、ニッポン 私の好きな埼玉県」に出演しました。
歴史の古い街道が数多く通る埼玉県。県内の各地を紹介するこの番組に、草加の松並木、街道文化とあわせて、草加せんべいも紹介されました。
会長による『せんべいにまつわる話』や、せんべいの手焼きの様子などをご覧いただきました。
![]() 撮影会場となった望桜。→Map |
![]() NHKの取材がやってきました♪ |
![]() 本番前にパチリ! |
![]() 番組特製の煎餅を焼いて準備! |
![]() さすが!出演者にそっくりの煎餅 |
![]() たくさんの煎餅を焼いて準備! |
![]() いよいよ本番です! |
![]() 昔の衣装に身を包んだ子供達 |
![]() 日光街道の宿場町時代を再現! |
![]() 手焼きの実演の様子を撮影 |
![]() 生放送なのでその場でTV確認 |
![]() パリポリくんもついに全国区! |
![]() 撮影終了後、大きな煎餅をみんなで試食しました。 |
![]() TVを見て大勢の人たちが集まってきてくれました。 |
![]() 草加が誇る「草加せんべい」。全国のみなさんにその良さを再認識していただけたかと思います。 |
いよいよ私たちの「草加せんべい」が地域商標に登録されることになりました。→詳細はこちら
地域商標登録を記念して、報告会が開かれました。
当日は多くの会員にご参加いただき、草加せんべいの未来を示すかのように、盛大な会となりました。
今後も私たちは、『伝統と歴史ある、安全で安心な本当の草加せんべい』を、消費者の皆様にPRし、提供してまいります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月1日、草加市で恒例の『朝顔市』が開催され、当協議会も参加いたしました。当日は少々肌寒い朝7時開始にも関わらず、多くの方が行列を作り朝顔市は大盛況でした。鮮やかな朝顔が道いっぱいに並んで、とても美しかったですよ(^o^)
煎餅屋もそれにあやかって早々に売り切れ。手焼きを興味津々と見ている子どもの姿もありました。
また、『草加さわやかさん』も登場し、会場を盛り上げる場面もありました。とても充実した一日でした♪
![]() 沢山の朝顔!綺麗ですね |
![]() どれにしようか迷いますよね♪ |
![]() 夏の風物詩です |
![]() 煎餅もいかがですか! |
![]() いろいろありますよ〜 |
![]() お手にとって、見て下さい! |
![]() お毎度馴染み、焼きたて煎餅です! |
![]() お醤油を塗るとい〜い匂いが。思わずつられて来ちゃう!? |
![]() 沢山のお客様が寄って行って下さいました!ありがとうございました♪ |
食品衛生法に係わる食品表示とJAS法に係わる食品表示について埼玉県越谷保健所と埼玉県農林部農産物安全課の職員4名に講師をお願いしました。
食品衛生法とJAS法での表示の比較や、米菓に特化した観点で表示を分かりやすく説明していただきました。
個別の相談では、閉会予定時間を延長するほどで、食品表示の関心の高さが伺え品質表示制度を再認識した研修会となりました。
![]() よろしくお願いします! |
![]() 4名の講師の方にお越しいただきました。お世話になりました。 |
![]() 米菓に特化した観点でお話をしていただきました。 |
![]() とてもわかりやすい説明でした! |
![]() 真剣!です!! |
![]() これからも勉強勉強です! |
昨年、「草加地区手焼煎餅協同組合」「草加煎餅協同組合」は統合し、「草加せんべい振興協議会」として再スタートいたしました。その振興協議会としては最初の総会が、5月18日に開催されました。
昨年度の事業報告や今後の活動に関してのディスカッションなどが行われ、草加せんべい業者達の熱意溢れる集いとなりました。今後も定期的にこのような集まりを催しながら、どのように草加せんべいを全国にアピールできるか、常に考えてゆきます。
![]() |
![]() |
![]() |
これからの草加せんべいの発展を目指し、昨年度の報告や今後の展望について話し合いが行われました。真剣です! | ||
![]() |
![]() |
![]() |
総会終了後は、懇親会が行われ、会員同士の親交を深めました。これからも草加せんべいのために、会員一同頑張ってゆきます! |
4月7日(土)草加駅前にて恒例の「アコス・ヴァリエフェスティバル」が開催され、当協議会も参加いたしました。当日はお天気にも恵まれ、草加駅前は沢山の人で賑わっていました。草加せんべいのテントでは、今回も沢山のお客様が手焼き体験コーナーを楽しんで下さり、盛況の一日でした(^o^)ありがとうございました!アコス・ヴァリエフェスティバルは秋にも開催されます。次回もよろしくお願い致します♪
![]() おはようございます!設営開始です〜 |
![]() 落ちないように気をつけて! |
![]() 完成です。後はお客様が来るのを待つばかり… |
![]() 恒例の記念撮影。今回も張り切っていきましょう! |
![]() 毎度お馴染み、手焼き釜です |
![]() 手焼き体験用の釜も準備OKですよ! |
![]() 早速、お客様が集まって来て下さいました |
![]() 皆さん、なかなか上手!美味しく焼けそうですね |
![]() 焼けたらお醤油を塗りましょう。この香りがたまらない☆ |
![]() ちゃんとスタッフがついてアドバイスするので安心! |
![]() 会長も頑張ってます!上手に塗れるかな?? |
![]() お子様専用の焼き釜です。ママと一緒に焼いてみよう♪ |
![]() いつの間にやら大行列!ありがとうございます! |
![]() ステージでは和太鼓演奏が行われてました。可愛いですね! |
![]() 子ども達のヒーローも登場!賑やかに盛り上がった楽しい一日でした(^o^) |
3月22日(木)〜3月3日(土)、パシフィコ横浜で開催されました、「第22回ふるさと食品全国フェア」に、当協議会も参加いたしました!本場の本物として認証を受けた草加煎餅のPRに沢山の方にお寄り頂きました。ありがとうございました!
![]() 横浜までやってきました! |
![]() パシフィコ横浜「ふるさと食品全国フェアの」入り口です |
![]() たくさんのブースの中、 |
![]() 草加せんべいのブースです! |
![]() おいしそうな草加せんべいが |
![]() 今年も沢山の方が来て下さいました。ありがとうございました! |
1月26日、草加せんべい振興協議会の2007年の新年祝賀会が行われ、大勢のせんべい職人が集まり、また、振興会がお世話になっている皆様にもお越し頂き、賑やかな集いとなりました。
草加せんべいが益々盛り上がっていくように、2007年も頑張っていこうと改めて気合を入れました!今年もよろしくお願い致します。
![]() 草加市民にはお馴染みの、草加市文化会館で行われました |
![]() 会場内もお正月カラーでおめでたい雰囲気です! |
![]() 沢山の方にお集まり頂きました! |
![]() 振興協議会副会長です。今年もよろしくお願いします。 |
![]() 振興協議会会長です。2007年、益々の発展を目指します! |
![]() 乾杯!! |
![]() 乾杯!!! |
![]() 3本締め行きます! |
![]() 今年も気合入れていきましょう |
■サイトポリシー ■プライバシーポリシー Copyright 2006 草加せんべい振興協議会 | ![]() |